経歴 大阪大学人間科学部卒業(行動学専攻) Middleburry Institute of International Studies公共行政学修士号取得 コンサルティング会社を経て、米国大手銀行、フランス大手銀行にてVP(ヴァイスプレジデント)職を歴任後、サンフランシスコのフィンテックでシニアディレクターとして勤務
A. 自分自身を深く理解し、身体の感覚を整え、直感とつながることで、迷いや不安が減り、よりスムーズに決断や行動ができるようになります。 また、他人の価値観に左右されず、自分の軸を持って生きられるようになると、被害者意識から抜け出し、自分にとって本当に大切なことに集中できる時間とエネルギーが増えていきます。 自己理解が深まることで、人とのコミュニケーションもスムーズになり、より良い関係性を築けるようになります。 現実を大きく変えるための最も効果的な方法は、自分の内面を整え、脳の使い方を変えること。この講座では、自己成長を通じて、自分の内側だけでなく、外側の世界にもポジティブな変化をもたらすことを目指します。
Q. 仕事でどう活かせますか?
A. 昇進・昇給・起業など、今の延長線ではない“次のレベル”に進むには、今のあなたのアイデンティティを、ひとつ上のステージへとシフトさせる必要があります。 現実を大きく変える最も効果的な方法は、内面を整え、体と脳の使い方をアップデートすること。 このプログラムでは、心・体・思考のバランスを整えながら、内面からの自己成長を通じて、外側の世界にも変化をもたらします。 実際に受講された方の多くが、プログラム中または修了後に、昇進・昇給・異動・売上アップ・起業・留学など、仕事やキャリアにおける大きな成果を手にしています。
Q. 教材はどのように配布されますか?
A. オンラインコースにご参加いただくと、講義は全7回分あり、1週間ごとに新しい講義が視聴可能になります。
Q. 忙しいのですが、このプログラムに参加するのにどれくらいの時間がかかりますか?
A. 「忙しくて時間が取れない」と感じるのは、実はマインドセットの問題かもしれません。大切なのは、この思い込みを手放し、本当に必要なことを優先できるようになることです。 学習にかかる時間は、週に1時間半〜2時間程度のセルフスタディ(個人差あり)と、2週間に1回の60分グループセッション。無理なく続けられる設計になっています。
Q. 銀行振込はありますか?
A. 恐れ入りますが、お支払いはクレジットカード一括決済のみとさせていただいております。
Q. 日本円でのお支払いはできますか?
A. 恐れ入りますが、お支払いはUSドルのみとさせていただいております。
Q. インナーチャイルド ワークショップとは何ですか?
A. インナーチャイルドワークショップは、幼少期の経験や記憶に焦点を当て、心の奥に残る「インナーチャイルド(内なる子ども)」と向き合うためのワークショップです。このワークを通じて、過去の経験にとらわれず、自分らしく生きるための新しい視点を得ることが目的です。